ひざなどの関節に
いつも違和感が
ある。
イスから立ち上がる
とき、関節に痛みを
感じる。
階段を昇り降り
するとき、ひざが
痛い。
関節が痛くて
運動ができない。
ひざなどの関節は、荷重や摩擦が多い部分。加齢などで負担がかかると関節軟骨がすり減り、次第に骨と骨がじかに擦れ合うことで、関節が変形したり、関節液がたまって腫れたりし、痛みが進行していくのです。
放っておくとますます悪化する恐れがあります。
関節の表面が関節軟骨でおおわれ、これがクッションのようにはたらいて衝撃を吸収したり、関節の動きを滑らかにしたりしています。
関節軟骨が摩耗し始め、朝、歩き始めるときにひざに違和感を覚えたり、ひざに力のかかる動作で痛みがでたりしますが、少し休むと痛みが和らぐこともあります。
関節軟骨がすり減り、痛みをはっきり自覚。正座や階段の昇り降りが苦痛になります。ひざが腫れて熱を持ったり、むくんで水がたまることもあります。
関節の骨と骨が直接ぶつからずにスムーズに動け、歩く際などの関節に加わるショックを緩和する軟骨。この軟骨を構成する成分のひとつ“プロテオグリカン”の中に存在するのがコンドロイチン硫酸。
軟骨に弾力性や保水性を与える役割を果たします。
アクテージHK錠には、コンドロイチンに加え、ビタミンB1誘導体(フルスルチアミン)、ビタミンB6、ビタミンB12を配合しています。吸収にすぐれるフルスルチアミンは、活性型ビタミンB1となって神経をケアし、関節痛・腰痛・神経痛など今、出ている痛みを緩和。さらにビタミンB6・B12がその働きを助けます。
吸湿性が高い成分が配合されているアクテージHK錠は、錠剤のまわりをフィルムでコーティングしています。
フィルムコーティングには、のどにはりつくのを防いでのみやすくするという働きや、変色を防いだり、気になるにおいや味をカバーする効果もあります。
のどに
はりつきにくく
のみやすい
変色や
吸湿を防ぐ
気になる
においや味
をカバー
※用法・用量通りにお試しください。効果を感じはじめたらそのまま続けて服用することができます。
※1ヵ月ほど服用しても症状がよくならない場合は、医師、薬剤師または登録販売者にご相談ください。
医薬品は法令※に基づき承認を受けているもので、品質や有効性、安全性について、厚生労働省の厳しい審査を受けて合格したものです。特定の症状に対する効能・効果が認められています。
一方サプリメントはあくまで食品です。食事の偏りを補ったり、健康の維持・増進を目的としたもので、疾病の治療などを目的としたものではありません。
※医薬品医療機器等法(旧薬事法)